大人の千羽鶴
2011年03月16日
もうかなり有名かもしれませんが、紹介させていただきます。
大人の千羽鶴始めました
方法まで親切に画像付きで説明があります。
この方は知らなかったんですが、とても素敵な発想だと思いました。
山形に住んでいる父親は無事だったようですが、ガソリンがなくて困っているようです。
(阪神大震災よりも強い揺れを感じたとのことです)
余震も続く中、テロップに父親の住む地域が表示されるとヒヤリとします。
ブログに関しては、これまで通り更新していきますので、よろしくお願いします。
大人の千羽鶴始めました
方法まで親切に画像付きで説明があります。
この方は知らなかったんですが、とても素敵な発想だと思いました。
山形に住んでいる父親は無事だったようですが、ガソリンがなくて困っているようです。
(阪神大震災よりも強い揺れを感じたとのことです)
余震も続く中、テロップに父親の住む地域が表示されるとヒヤリとします。
ブログに関しては、これまで通り更新していきますので、よろしくお願いします。
タグ :大人の千羽鶴
梅の花
2011年03月10日
また少し空けてしまいました
もう少し頑張ってブログ投稿するよう気をつけます

この間のお休みにおばあさんの家に行ってきました
腕を骨折したとのことで、様子を見に+お手伝いが目的です。
お庭に梅の花が咲いていたので撮影
ちょっと暗くて分かりづらいかもしれませんが、キレイに咲いていました
帰りは久しぶりに長距離運転をして妙に肩がこりました(
)

もう少し頑張ってブログ投稿するよう気をつけます


この間のお休みにおばあさんの家に行ってきました

腕を骨折したとのことで、様子を見に+お手伝いが目的です。
お庭に梅の花が咲いていたので撮影

ちょっと暗くて分かりづらいかもしれませんが、キレイに咲いていました

帰りは久しぶりに長距離運転をして妙に肩がこりました(

OSAKA光のルネサンス
2010年12月22日
そろそろ年末ですが、今年は家族で旅行です
服装とか、どんな感じがいいのかとか観光する場所とか色々情報収集しないといけないんですが、
全然調べれていないです…
ツアーで行くんでメジャーなところはおさえてあるんですよね
おみやげも何がいいのか…
タイトル通り、OSAKA光のルネサンスに行ってきました


相変わらずの汚い写真ですみません
初めて行ったんですが、待つことなくスムーズに観に行けました
ちなみに見たのは淀屋橋駅を降りてすぐの中央会場付近です。
音楽
に合わせてイルミネーションが点滅したり、色が変化したりと工夫されていて綺麗でした
あと、中央会場の
ウォールタペストリー
っていう大阪府立中之島図書館の壁面を
ライトで幻想的に演出するショーを見ました










音楽に合わせて次々と変化するライトがとてもきれいでした
屋内に30分くらい並んで、外に移動してっていう形だったので凍えずにすみました(
)
だいたいショーの時間は10分くらいでしょうか。
25日までイルミネーションやってるようなので、興味が沸いた方は是非行ってみてください
来年行く機会があれば他のエリアも回ってみたいです

服装とか、どんな感じがいいのかとか観光する場所とか色々情報収集しないといけないんですが、
全然調べれていないです…

ツアーで行くんでメジャーなところはおさえてあるんですよね


タイトル通り、OSAKA光のルネサンスに行ってきました


相変わらずの汚い写真ですみません

初めて行ったんですが、待つことなくスムーズに観に行けました

ちなみに見たのは淀屋橋駅を降りてすぐの中央会場付近です。
音楽


あと、中央会場の


ライトで幻想的に演出するショーを見ました






音楽に合わせて次々と変化するライトがとてもきれいでした

屋内に30分くらい並んで、外に移動してっていう形だったので凍えずにすみました(

だいたいショーの時間は10分くらいでしょうか。
25日までイルミネーションやってるようなので、興味が沸いた方は是非行ってみてください

来年行く機会があれば他のエリアも回ってみたいです

ルミナリエ
2010年12月21日
もう終わってるのでいまさらな感じの記事ですが、ルミナリエに行ってきました
今年は列に並ばず東遊園地とアーチの終了地点に直接行ってさっくりと見てきました(
)


今年もやっぱりきれいでした

でも、写真が上手く撮れませんでした
特に2枚目のひどさは異常(´・ω・)
もうちょっときれいに撮れたら伝わるんでしょうけど
他にもてんこもり内で素敵な写真付の記事がたくさん上がっていたのでそちらを見てください(;´∀`)
それにしても本当に凄い人でした
その後はカルアミルク一杯だけ飲んでささーっと帰りました
相変わらずジュースみたいなお酒しか飲めないです( ´・ω・)

今年は列に並ばず東遊園地とアーチの終了地点に直接行ってさっくりと見てきました(


今年もやっぱりきれいでした


でも、写真が上手く撮れませんでした

もうちょっときれいに撮れたら伝わるんでしょうけど

他にもてんこもり内で素敵な写真付の記事がたくさん上がっていたのでそちらを見てください(;´∀`)
それにしても本当に凄い人でした

その後はカルアミルク一杯だけ飲んでささーっと帰りました

相変わらずジュースみたいなお酒しか飲めないです( ´・ω・)
秋の京都(トロッコ~保津川下り)
2010年12月11日
行ったのは1カ月ほど前なんですが、せっかく写真撮ったので記事にします(
)
保津川下りをしに京都へ行ってきました

まずはトロッコの駅へ。嵯峨駅には機関車も置いてありました
あと、駅すぐそばの屋台でこんなのが売ってました

空飛ぶからあげ
っていうネーミングも気になるからあげ
TKO木下のオカンの味だとか書いてあり、気になったのでこれを買ってトロッコへ
ジューシーでおいしいからあげでした
ただ「空とぶ」のネーミングの意味は分からず(
)

唯一のトロッコからの写真
進行方向左側の席を予約でとってたんですが、最初だけでいい景色が見えるのはほとんど右側でした…
しかも席なしの人が真ん中に立っているのでほとんど見えず
これはほんとリサーチ不足でした
まあ、でもからあげも美味しかったし、雰囲気も楽しめました
そして今回のメインの保津川下りへ

黄砂の影響で遠くは少し霞みがかった感じでした


紅葉
にはちょっと時期が早かったようですが、ちらほらと色づいていました

あと、運よく野生のサル
に対面
写真だと分かりづらいですが、岩の上にいたり、木の上でギャーギャー喧嘩してました(
)
以前保津川下りに行ったときは鹿が見れたので、結構保津川運(?)はいいようです
そんなこんなで約2時間弱の保津川下りも終了
紅葉の時期を外してしまいましたが、野生の猿も見れたし、船頭の方も楽しく盛り上げてくださって面白かったです
次のブログは京都で食べた食べ物やスイーツです

保津川下りをしに京都へ行ってきました

まずはトロッコの駅へ。嵯峨駅には機関車も置いてありました

あと、駅すぐそばの屋台でこんなのが売ってました


空飛ぶからあげ


TKO木下のオカンの味だとか書いてあり、気になったのでこれを買ってトロッコへ

ジューシーでおいしいからあげでした

ただ「空とぶ」のネーミングの意味は分からず(



進行方向左側の席を予約でとってたんですが、最初だけでいい景色が見えるのはほとんど右側でした…

しかも席なしの人が真ん中に立っているのでほとんど見えず

これはほんとリサーチ不足でした

まあ、でもからあげも美味しかったし、雰囲気も楽しめました

そして今回のメインの保津川下りへ


黄砂の影響で遠くは少し霞みがかった感じでした

紅葉



あと、運よく野生のサル


写真だと分かりづらいですが、岩の上にいたり、木の上でギャーギャー喧嘩してました(

以前保津川下りに行ったときは鹿が見れたので、結構保津川運(?)はいいようです

そんなこんなで約2時間弱の保津川下りも終了

紅葉の時期を外してしまいましたが、野生の猿も見れたし、船頭の方も楽しく盛り上げてくださって面白かったです

次のブログは京都で食べた食べ物やスイーツです

夢の国のおみやげ(後編)
2010年12月01日
夢の国のおみやげ
の後編です
お菓子系をまとめて紹介です

お菓子2種類まとめて撮影
左はチョコクランチですね

上の写真の右のお菓子の中身がこれ。うちのおみやげなので中身も撮影しました
モナカ生地の中にはエアインチョコレート
昔よく食べてたぬ~ぼ~を思い出しました!
確かこんな感じのお菓子だったはず…おいしかったです

次はパッケージの缶が凄く可愛い女の子向けのお菓子のおみやげ
写真だと分かりづらいですが、表面が立体的になっています
お菓子食べ終わった後何の入れ物に使うか考え中
中身はロールクッキーです


あとはこんな感じです(中身が何かメモし忘れました
)
こういうテーマパークのおみやげってパッケージが可愛くてついつい買いすぎちゃいますよね


お菓子系をまとめて紹介です

お菓子2種類まとめて撮影

左はチョコクランチですね


上の写真の右のお菓子の中身がこれ。うちのおみやげなので中身も撮影しました

モナカ生地の中にはエアインチョコレート

昔よく食べてたぬ~ぼ~を思い出しました!
確かこんな感じのお菓子だったはず…おいしかったです


次はパッケージの缶が凄く可愛い女の子向けのお菓子のおみやげ

写真だと分かりづらいですが、表面が立体的になっています

お菓子食べ終わった後何の入れ物に使うか考え中

中身はロールクッキーです


あとはこんな感じです(中身が何かメモし忘れました

こういうテーマパークのおみやげってパッケージが可愛くてついつい買いすぎちゃいますよね

夢の国のおみやげ(前編)
2010年11月30日

母親がディズニーランドとディズニーシーに行ってきたんですが、
おみやげ


せっかくなので私の分だけでなく、買ってきていたもの
全部撮らせてもらいました

この冬ディズニーに行かれる方は参考にしてみてください

ちなみに左


ピグレットの手袋がかわいいです

今人気のダッフィーとシェリーメイのぬいぐるみ

足の裏にミッキーマークが入ってるのが可愛いです


グーフィー・ドナルド・デイジー・ミッキーマークのビーズストラップ。
結構細かく再現してあります

ミニーのボールペン

可愛らしいボールペンですが、使ってみると書き心地も良くて意外に実用的でした

お祝い袋

結婚のお祝いと、入学のお祝いにちょうどのタイミングということで買ってきたそうです。
凝ってて凄く可愛いです

以上、お菓子以外のおみやげレポートでした

ちなみに今回紹介したものでは、お祝い袋以外は家族(と自分)へのおみやげでした

次回はお菓子のおみやげ紹介です

おにぎり。
2010年11月11日
昨日は23時に家に着いたんですが、唐突にお腹が空いて凄い勢いでご飯食べてしまいました
ダイエットは口だけです
某スタッフさんは順調に痩せているのでうらやましいです
先日、こちらにおうかがいしたときにいただきました!
昆布のおにぎり(*・ω・)


凄くおいしかったです!お米が柔らかい・・・
スタッフの方に聞いたんですが、最近は毎日お米の試食としてお昼におにぎりを食べているそうです
毎日おいしいおにぎり・・・うらやましいです
おいしいおにぎりありがとうございました

ダイエットは口だけです

某スタッフさんは順調に痩せているのでうらやましいです

先日、こちらにおうかがいしたときにいただきました!

昆布のおにぎり(*・ω・)

凄くおいしかったです!お米が柔らかい・・・

スタッフの方に聞いたんですが、最近は毎日お米の試食としてお昼におにぎりを食べているそうです

毎日おいしいおにぎり・・・うらやましいです

おいしいおにぎりありがとうございました

今日のお昼ごはん
2010年10月29日
iPhoneのブログ投稿アプリで投稿してみます♪( ´▽`)
今日のお弁当です!

ちょっと手直しが必要な感じはしますが…短い文章なら良さそうです( *・ω・)
今日のお弁当です!

ちょっと手直しが必要な感じはしますが…短い文章なら良さそうです( *・ω・)
鉄人28号
2010年06月01日
今更な感じはするかもしれませんが、新長田に行ったので、鉄人28号を見に行ってきました
JRの中から何度か見たりはしましたが、近くで見ると大きさがよく分かりますね!
せっかくなので写真を撮ってみました

もの凄い逆光に…しかも時間がなかったのでこれ一枚。
これはこれでいいような気もしますが
外国人観光客グループが周りでたくさん写真撮ってたのが微笑ましかったです

JRの中から何度か見たりはしましたが、近くで見ると大きさがよく分かりますね!
せっかくなので写真を撮ってみました


もの凄い逆光に…しかも時間がなかったのでこれ一枚。
これはこれでいいような気もしますが

外国人観光客グループが周りでたくさん写真撮ってたのが微笑ましかったです
