模様替え
2011年04月13日

春なのでiphoneの画面を春

ついでにアプリも少し整理…気づけば結構な量になったので
同じ系統のものが増えたらグループ化するようにしてます

というか、まだiphoneのカテゴリ記事が10しかないことに驚きました

もう少ししたら1年半にもなるのにこの記事の少なさは一体

もうちょっと更新するように頑張ります(´・ω・`)
ブログ投稿アプリ
2011年03月04日
iphoneアプリ紹介です!
今回紹介するのはブログ投稿
(無料)
clog系列のアプリなので、てんこもりにももちろん対応
私はブログは基本的にはパソコン
から更新ですが、
たまにこのアプリから更新したりしてますよ
できること
・カテゴリの選択、追加
・画像の挿入(タグを移動させて記事内で好きな場所に配置できます)
・追記(追記への画像挿入も可能)
・タグの追加
・公開設定(公開か下書きかの選択)
・公開日時設定
・プレビュー
などなど。
こんな感じで、便利なアプリです
最近パソコン触れなくて…という方(でiphoneユーザーの方)は是非DLしてくださいね


clog系列のアプリなので、てんこもりにももちろん対応

私はブログは基本的にはパソコン

たまにこのアプリから更新したりしてますよ


・カテゴリの選択、追加
・画像の挿入(タグを移動させて記事内で好きな場所に配置できます)
・追記(追記への画像挿入も可能)
・タグの追加
・公開設定(公開か下書きかの選択)
・公開日時設定
・プレビュー
などなど。
こんな感じで、便利なアプリです

最近パソコン触れなくて…という方(でiphoneユーザーの方)は是非DLしてくださいね

MEGU
2011年02月23日
また久しぶりのiphoneアプリの紹介です

今回紹介するのはゆるふわ育成ゲームMEGU
(無料)
タイトル通り、ゆるーい感じの育成ゲームです(
)
ご飯をあげたり、洗ってあげたり、周りをお掃除したり、なでたりすると
ポイントが上がって、レベルが上がるとお金
がもらえたり、
買い物できる食べ物や家具やお家の種類が増えます
一定時間でコメントが出るんですが、「コケました」とか
「パソコンしてます」とか色々なコメントが出たり、
生きがいが左の画像みたいに「窓ふき」になったり、「2ちゃんねる」
「バイオリン」…と色々変化したりと
ネタ的な要素もあって楽しいです(
)
iphoneを充電するとメーターが溜まり、いっぱいになると進化します
あと、twitterアカウントを登録しておくとつぶやいてくれたりします
無料だし、たまごっち的なゲームが好きな方はインストールしてみてもいいんじゃないでしょうか
ちなみに、他にはこんな種類のMEGUがいます



例で3種類ほど挙げてみましたが、かなりの種類がいるようです。
育て方によって色々進化するので、試してみてもいいかもしれません
この記事下書きにして結構放置していたんですが、
飽き症の私が未だにアプリ使ってるので飽き症の人にもオススメです(
)

今回紹介するのはゆるふわ育成ゲームMEGU

タイトル通り、ゆるーい感じの育成ゲームです(

ご飯をあげたり、洗ってあげたり、周りをお掃除したり、なでたりすると
ポイントが上がって、レベルが上がるとお金

買い物できる食べ物や家具やお家の種類が増えます

一定時間でコメントが出るんですが、「コケました」とか
「パソコンしてます」とか色々なコメントが出たり、
生きがいが左の画像みたいに「窓ふき」になったり、「2ちゃんねる」
「バイオリン」…と色々変化したりと
ネタ的な要素もあって楽しいです(

iphoneを充電するとメーターが溜まり、いっぱいになると進化します

あと、twitterアカウントを登録しておくとつぶやいてくれたりします

無料だし、たまごっち的なゲームが好きな方はインストールしてみてもいいんじゃないでしょうか

ちなみに、他にはこんな種類のMEGUがいます



例で3種類ほど挙げてみましたが、かなりの種類がいるようです。
育て方によって色々進化するので、試してみてもいいかもしれません

この記事下書きにして結構放置していたんですが、
飽き症の私が未だにアプリ使ってるので飽き症の人にもオススメです(

個人的アプリ紹介
2010年05月08日

今回紹介するのは漢字力診断

今流行りの漢字能力テストを受けられるアプリです

総合漢字力(読み書き)・読み漢字力・書き漢字力から選択するとランダムで20問問題がでてきます。
解答方法は画面上に指で文字を書いていくだけです

たまに文字の認識が違ったりしますが、全然問題ないです!
無料でできるし、暇つぶしに凄くオススメなアプリです



90点以上で漢字の神様のようです

でもそんなに問題が難しくないので結構神様になりやすいです(

ぜひダウンロードして挑戦してみてください

個人的アプリ紹介
2010年04月26日

お久しぶりのiphoneネタです

今回紹介するのはFaceMakerAd-顔文字作成-

パーツを選ぶだけで簡単に顔文字が作れてしまう便利なアプリです

目・口・輪郭・手・その他にカテゴリ分けされたパーツから選ぶだけ。
あとはコピーボタンでコピーして他のメールやアプリで貼り付けておしまい

メールなどで顔文字をよく使うけど変換したりして作るのがめんどくさいって人は結構多いと思いますが、そんな人にぴったりです


テンプレートとして元から顔文字もいくつかあります。
実際使わなくても変顔とか作って遊ぶのも楽しいですよ

もちろん作った顔文字はアプリに保存しておくことができます!
ちなみに有料版は広告がついていないようです。
個人的アプリ紹介
2010年02月25日

今回紹介するのは月刊mina lite版(無料)。
毎月発行されているファッション誌minaの一部の中身が
無料で見れちゃいます

ちょっとした待ち時間に手軽に読めて最適です

見れるページ数は約20Pで、毎月20日前後に新しい月の内容に
自動で更新されます

有料のフルバージョンは現在appstoreには出ていない(審査待ち)ようですが、「主婦の友社書店」アプリで購入できるようです


こんな感じで一覧表示にして見るページの指定もできるし、
ページは拡大可能なのでちゃんと文字も読むことができます

iphoneにはスクリーンショット機能もあるのでお気に入りのコーディネイトがあれば
スクリーンショットを撮って保存しておくのもいいかもしれません

ただ、アプリで見ているときのように拡大はききませんが

個人的アプリ紹介
2010年02月21日

今回紹介するiphoneアプリはドラバッテリー(無料)。
現在のiphoneのバッテリー残量のパーセンテージと、
・待ち受け時間
・音楽再生時間
・動画再生時間
・インターネット使用時間(3G/Wi-Fi)
・通話時間(2G/3G)
に換算して計測できます。
他にもこういったアプリはあるんですが、ドラえもんVerだし、
さらに無料なので好きな人にはおすすめです


このアプリ以外にも映画ドラえもん30周年を記念して
電卓や電子書籍やミニゲームなどのドラえもん関連のアプリが
5/10まで計16種類無料公開されているので、
興味を持った方はぜひチェックしてみてくださいね

ちなみに全部揃えると、こんな感じでドラえもんの顔になるようになっているそうです

iphoneアプリに人気ゲームが続々登場
2010年02月17日
iphoneアプリにあのストリートファイターⅡが登場するそうです
3月ということで、1ヶ月後には配信開始ですね!
このゲームが懐かしかったので思わず記事にしてみました
小学生のころ弟とよくやって負けてました(
)


こういうビジュアルパッド式(画面にスティック表示)はやったこと無いので操作難しそうな感じがします
ただでさえ苦手なのにこういう形態でも出来るんでしょうか。
あと、春前くらいにはFFⅠ、FFⅡの配信も始まるということで、本格的に各企業がアプリ配信に乗り出してきてますね
そろそろ有料アプリを買ってみようかなあと思ってたりします

3月ということで、1ヶ月後には配信開始ですね!
このゲームが懐かしかったので思わず記事にしてみました

小学生のころ弟とよくやって負けてました(



こういうビジュアルパッド式(画面にスティック表示)はやったこと無いので操作難しそうな感じがします

ただでさえ苦手なのにこういう形態でも出来るんでしょうか。
あと、春前くらいにはFFⅠ、FFⅡの配信も始まるということで、本格的に各企業がアプリ配信に乗り出してきてますね

そろそろ有料アプリを買ってみようかなあと思ってたりします

個人的アプリ紹介
2010年02月10日
前にも書いてた個人的iphoneアプリ紹介です( ´ ▽ ` )ノ
ものすごく個人的だしこれならもっといいのあるのにっていうようなアプリも紹介するので参考にはしないでください(
)
まずは最近DLしたこれ


Clock Radio Free(無料)
多すぎなくらいの色々な番組が聴けちゃいます
ジャンルがポップなどの音楽の種類だけじゃなく国でも選べます
(右画像(スクショ)参照)
好きなジャンルの局を手軽に聴けるので移動中などに重宝します
左のスクショを見てもらうと分かるんですが、FFの音楽が聴ける局があったので思わず聴いてしまいました(
)
アラーム
の設定もいけますよ
デザインもおしゃれだし、これで無料っていうのはありがたいです( ´ ▽ ` )
ただこのラジオを流しながら他のアプリが使えないっていうのが少し残念ですが
有料版もあるようなので、そちらもチェックしてみたいと思います
ものすごく個人的だしこれならもっといいのあるのにっていうようなアプリも紹介するので参考にはしないでください(

まずは最近DLしたこれ



Clock Radio Free(無料)
多すぎなくらいの色々な番組が聴けちゃいます

ジャンルがポップなどの音楽の種類だけじゃなく国でも選べます

好きなジャンルの局を手軽に聴けるので移動中などに重宝します

左のスクショを見てもらうと分かるんですが、FFの音楽が聴ける局があったので思わず聴いてしまいました(

アラーム


デザインもおしゃれだし、これで無料っていうのはありがたいです( ´ ▽ ` )
ただこのラジオを流しながら他のアプリが使えないっていうのが少し残念ですが

有料版もあるようなので、そちらもチェックしてみたいと思います
