仕事始め
2010年01月05日
明けましておめでとうございます
本当は祖母の家から帰った3日にブログを書いていたのですが、消えてしまったので断念しました
年末年始はずっと祖母の家でした

Wiiを持参してバーチャルコンソールでDLした
ワリオの森
を母親とひたすらやってました
やっぱり昔のゲームは楽しいですね(´ー`)
この間テレビで見ましたが、ゲームは指先動かすので脳にいいらしいですよ

あと、マリオですがほぼスターコイン取りました
お母さんと私でスターコイン取りをしてたんですが、
「お母さんとじゃ全部取れないから2人でとって」
という母親命令で、弟と2人でスターコイン探しになりました(
)
こういうのは探すのが楽しいですね(´▽`)
今日から仕事始めというのに通勤中気分が悪くなって途中の駅で下車してしまいました
10分ほど駅のベンチに座ってたら回復したので良かったのですが
とりあえず早めに家出てて良かったです
今年はもっとブログを書くように気をつけたいと思います
あと色々と個人的に作ってみたものとかブログに載せる予定です(・ω・)
今年もよろしくお願いします

本当は祖母の家から帰った3日にブログを書いていたのですが、消えてしまったので断念しました

年末年始はずっと祖母の家でした


Wiiを持参してバーチャルコンソールでDLした
ワリオの森


やっぱり昔のゲームは楽しいですね(´ー`)
この間テレビで見ましたが、ゲームは指先動かすので脳にいいらしいですよ


あと、マリオですがほぼスターコイン取りました

お母さんと私でスターコイン取りをしてたんですが、
「お母さんとじゃ全部取れないから2人でとって」
という母親命令で、弟と2人でスターコイン探しになりました(

こういうのは探すのが楽しいですね(´▽`)
今日から仕事始めというのに通勤中気分が悪くなって途中の駅で下車してしまいました

10分ほど駅のベンチに座ってたら回復したので良かったのですが

とりあえず早めに家出てて良かったです

今年はもっとブログを書くように気をつけたいと思います

あと色々と個人的に作ってみたものとかブログに載せる予定です(・ω・)


あと1ヶ月
2008年12月01日
今年もあと1ヶ月で終わりますね。
なんか物凄く早い気がするんですが・・・(´_`)
とりあえず、以前の記事でも書いた今年中に新しい資格取得は叶いそうです
ただ、試験の日程が合ってただけで受かるかどうかは分かりませんが(笑)
これを逃すと次は1ヵ月後になるのでなんとか受かっておきたいところです
←ただいまテンプレ製作中です。
クリスマス用のテンプレートはアップしたので、
イベント関係なしのものです。
ただ自分が作るとどうしても女性向けのものになってしまう・・・
かっこいいテンプレートが作れるよう頑張ります
最近出たクロノトリガーDSがとっても気になります。
ドラクエとFFはやったことありますがクロノトリガーはやったことないんです。
小さい頃弟がやってるゲームを横でよく見てたのでゲームはわりと好きです。
ただ、昔のばっかりで最近のゲームはあんまり知りませんが(・_・)
マリオとかアイスクライマーとかマッピーランドとかツインビーとかぷよぷよとか好きでした。
あとワギャンランドとか星のカービィとかロックマンとか・・・
これ以上挙げていくとどうしようもなくなるのでこの辺でやめておきます(笑)
マッピーランドは3周目の途中までしか進めなかったんですが、
リンク先見て最後がどうなるか初めて知りました
なんか物凄く早い気がするんですが・・・(´_`)
とりあえず、以前の記事でも書いた今年中に新しい資格取得は叶いそうです

ただ、試験の日程が合ってただけで受かるかどうかは分かりませんが(笑)
これを逃すと次は1ヵ月後になるのでなんとか受かっておきたいところです


クリスマス用のテンプレートはアップしたので、
イベント関係なしのものです。
ただ自分が作るとどうしても女性向けのものになってしまう・・・
かっこいいテンプレートが作れるよう頑張ります

最近出たクロノトリガーDSがとっても気になります。
ドラクエとFFはやったことありますがクロノトリガーはやったことないんです。
小さい頃弟がやってるゲームを横でよく見てたのでゲームはわりと好きです。
ただ、昔のばっかりで最近のゲームはあんまり知りませんが(・_・)
マリオとかアイスクライマーとかマッピーランドとかツインビーとかぷよぷよとか好きでした。
あとワギャンランドとか星のカービィとかロックマンとか・・・
これ以上挙げていくとどうしようもなくなるのでこの辺でやめておきます(笑)
マッピーランドは3周目の途中までしか進めなかったんですが、
リンク先見て最後がどうなるか初めて知りました

ゲームは子供の社会性をはぐくむ?
2008年09月18日
興味深い記事があったので貼り付けてみました
「ゲームは子供の社会性をはぐくむ」米社会調査機関が報告書発表
>体験学習は子供の社会性を高めると指摘されており、
>ゲームも内容次第で同様の効果が期待できる
らしいです。
これは意外な報告でびっくりしました
ゲームは私は弟がいるので小さい頃弟がやってるのを
よく隣で見たり一緒にやってたりしました

マリオカートとかぷよぷよとかはDSで今でもたまにやってます(^▽^)
携帯ゲーム機ってちょっと時間があるときにできて便利ですよね
「ゲームは子供の社会性をはぐくむ」米社会調査機関が報告書発表
>体験学習は子供の社会性を高めると指摘されており、
>ゲームも内容次第で同様の効果が期待できる
らしいです。
これは意外な報告でびっくりしました

ゲームは私は弟がいるので小さい頃弟がやってるのを
よく隣で見たり一緒にやってたりしました


マリオカートとかぷよぷよとかはDSで今でもたまにやってます(^▽^)
携帯ゲーム機ってちょっと時間があるときにできて便利ですよね
