楽市に行ってきました!
2009年09月08日
先週の土曜日ですが、加古川で行われた楽市に行ってきました
家から出ると、物凄く暑くてびっくりしました(´ー`;)
でも晴れて良かったです

到着してまず一枚。
この写真だけで暑さが伝わるんじゃないかと思います(´▽`;)
会場では一般の方々のフリーマーケットや、
企業・団体の出店がありました!
暑かったので冷たいパイナップルを購入
色々な食べ物があり、目移りしてました

てんこもりでブログを書かれている、まるはりさんのブースも発見!
まるはりのバックナンバーなどを試し読みできるブースでした
9月10日には、まるはりラーメン本が発売されますので、
本屋に足を運んでみてください(^^)

お腹が空いたのでお昼ごはん。
加古川バーガーを買いました
加古川の牛肉
を使ったハンバーガーだそうです。
中にはオクラや無花果が入っていて、
初めて食べる味って感じでした
もちっとしたパンも合っていてとても美味しかったです
写真はこの4枚です。あと1枚撮ったはずなんですが、行方不明に
少ししか携帯で写真
撮れませんでした
携帯の画像フォルダがぱんぱんで、今は消しては撮っての繰り返しです
枚数全然無いのに何ででしょう・・・やっぱり買い換えるべきですかね
その後、13:30から上映されたBASURAを鑑賞しました。
フィリピンでゴミを拾って生活している子供たちや、その子供たちがその後どうなったかなどを
取材したドキュメンタリー映画で、色々と考えさせられる映画でした。
BASURA公式HPを見たところ、兵庫県での上映予定は今のところ無いようですが、
大阪など他関西地区での上映もあるようなので今回都合で見れなかったり、
気になった方は是非チェックしてみてください

家から出ると、物凄く暑くてびっくりしました(´ー`;)
でも晴れて良かったです

到着してまず一枚。
この写真だけで暑さが伝わるんじゃないかと思います(´▽`;)
会場では一般の方々のフリーマーケットや、
企業・団体の出店がありました!
暑かったので冷たいパイナップルを購入

色々な食べ物があり、目移りしてました

てんこもりでブログを書かれている、まるはりさんのブースも発見!
まるはりのバックナンバーなどを試し読みできるブースでした

9月10日には、まるはりラーメン本が発売されますので、
本屋に足を運んでみてください(^^)
お腹が空いたのでお昼ごはん。
加古川バーガーを買いました
加古川の牛肉

中にはオクラや無花果が入っていて、
初めて食べる味って感じでした

もちっとしたパンも合っていてとても美味しかったです

写真はこの4枚です。あと1枚撮ったはずなんですが、行方不明に

少ししか携帯で写真


携帯の画像フォルダがぱんぱんで、今は消しては撮っての繰り返しです

枚数全然無いのに何ででしょう・・・やっぱり買い換えるべきですかね

その後、13:30から上映されたBASURAを鑑賞しました。
フィリピンでゴミを拾って生活している子供たちや、その子供たちがその後どうなったかなどを
取材したドキュメンタリー映画で、色々と考えさせられる映画でした。
BASURA公式HPを見たところ、兵庫県での上映予定は今のところ無いようですが、
大阪など他関西地区での上映もあるようなので今回都合で見れなかったり、
気になった方は是非チェックしてみてください

ぶーらんじぇさんの展示会に行ってきました!
2009年08月07日

8/6にぶーらんじぇさんで行われた展示会にお邪魔してきました

デジカメを持参していたので、パンの写真を何枚も撮影したんですが、
ブレているものが多く、様子が伝わりづらいかもしれません

ぶーらんじぇさんに到着すると、中央でリュックさんが
オリーブなどの食材をはさんでパンを作っていました

手前に用意されたテーブルでは、調理されたパンがいくつも並べてあり、お客様が自由に食べることができるようになっていました

種類が多く、どれも美味しかったんですが、個人的にはハムカツをはさんだものや、ちくわぶを使ったパンが印象に残ってます

あと、パンが凄くカリカリして香ばしかったです

焼き立てのパンと、パンに合う食材が組み合わさってすごく美味しかったです

他に印象に残ったのは、ウインナーです!
協賛の大山株式会社さんの商品なんですが、袋から取り出し、
ボイルせずにそのまま食べさせてくださいました

冷たいウインナーは不思議な感じがしましたが、歯ごたえもよく、おいしかったです

普通はボイルしたり焼いたりするんですが、何もせずそのまま食べることもできるんだそうです。
ただ、どこのウインナーでもそのまま食べれるかというとそれはまた違うそうですが

少しの時間しかいることができませんでしたが、おいしいパンをたくさん食べれて良かったです

写真が上手く撮れていなかったのが残念ですが・・・

またこういったイベントが開催されるときはてんこもりでもトップやメールマガジンなどで
どんどんお知らせしていくので、てんこもりに来てくださってる方もぜひ参加してみてください

明石レッドソルジャーズオープン戦
2009年03月08日
3/7、明石市民球場で開催された明石レッドソルジャーズVSオール播磨硬式野球団
の練習試合に行ってきました
前日は雨が降っていたので心配でしたが、当日は晴れ

試合結果は 
7-1で明石レッドソルジャーズの勝利でした
7回裏の川咲選手の3ベースヒットと8回裏の代打で入った武田選手のツーベースヒットが印象的でした
野球の観戦は小学生時代に行ったオリックスの試合以来だったので楽しかったです
ただ、ファールボールが客席に飛び込んでくるのにちょっとひやひやしてました
-----------------------------------
練習試合、交流戦及びプロアマ交流戦の日程はこちら
3月13日(金) VS 韓国国際スポーツ交流協会 明石公園第一野球場 11:00試合開始
3月14日(土) VS 神戸9クルーズ 淡路佐野運動公園野球場 13:00試合開始
3月16日(月) VS 紀州レンジャーズ 明石公園第一野球場 13:00試合開始
3月19日(木) VS 大阪ゴールドビリケーンズ 大東市立龍間運動公園 13:00試合開始
3月23日(月) VS 大阪ゴールドビリケーンズ 明石公園公園第一野球場 13:00試合開始
-----------------------------------
開幕まであとわずか。
皆さんもぜひお気軽に球場に足を運んでみてください
の練習試合に行ってきました

前日は雨が降っていたので心配でしたが、当日は晴れ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E |
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 |
1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | × | 7 | 13 | 0 |
7-1で明石レッドソルジャーズの勝利でした

7回裏の川咲選手の3ベースヒットと8回裏の代打で入った武田選手のツーベースヒットが印象的でした

野球の観戦は小学生時代に行ったオリックスの試合以来だったので楽しかったです

ただ、ファールボールが客席に飛び込んでくるのにちょっとひやひやしてました

-----------------------------------
練習試合、交流戦及びプロアマ交流戦の日程はこちら
3月13日(金) VS 韓国国際スポーツ交流協会 明石公園第一野球場 11:00試合開始
3月14日(土) VS 神戸9クルーズ 淡路佐野運動公園野球場 13:00試合開始
3月16日(月) VS 紀州レンジャーズ 明石公園第一野球場 13:00試合開始
3月19日(木) VS 大阪ゴールドビリケーンズ 大東市立龍間運動公園 13:00試合開始
3月23日(月) VS 大阪ゴールドビリケーンズ 明石公園公園第一野球場 13:00試合開始
-----------------------------------
開幕まであとわずか。
皆さんもぜひお気軽に球場に足を運んでみてください

てんこもりプチオフ会
2008年11月14日
昨日はまつぼっくりさんで行われたてんこもりプチオフ会に参加してきました
オフ会は初めてだったので、ブロガーさんと実際に会うのは何か変な感じがしました(笑)
ブログの写真で見てた方は初対面なのに初対面でないような不思議な感じ
オフ会の参加者はこちらのブログを書かれている方たち
きて みて あそぼっ たんぽっぽ/今日もありがとう~♪/春川うららの日記/
高砂市のコメットちゃん/革バレー (+だいちゃん)/おどりや日記のつもり・・・??/
GAME_WORLD/田舎のおっとしぃ (+おっとしぃの妻さん)/ゆっぴい@ダイアリー/
まつぼっくり通心/美味しいお米を大切な貴方に・・・!BLOG「HIRO’s Diary」Ⅱ/
なんとなく◎きらめき☆てんこもり♪/しあわせ◎てんこもり♪/豚肉キャベツ/
てんこもり生活 by いな/もりもりてんこもり/まったりてんこもり
↓一瞬だけの参加
兵庫・播磨の地域ブログ「てんこもり」スタッフふじのブログ
なんと20名
多そうだと思ってましたが、こんなに集まると思っていなかったのでびっくりしました!
とても盛り上がってましたよー
せっかくなので携帯で写真を・・・と思ったんですが、
帰って確認してみたらブレブレで使えるものはごくわずか

←まだ始まりの挨拶をする前の写真
端っこにちょっと写ってますが、たこやき焼いてました!
いなとまるが中心になってくるくる。
2人とも器用に回してて凄かったです(´▽`)
私も最後のひとつだけ回してみましたが、案の定ぐちゃぐちゃに・・・

こっちはモダン焼き
お好み焼きに焼きそばにから揚げにと
美味しい料理をたくさん食べれて幸せでした
こんなに粉もん料理をたくさん食べたのは初めてかも
ちなみに今回はモリカ
できたので飲み物はジュースでした。
運転がなくてもジュースを頼んでた気がしますが

←おまけ。
まると写真の撮り合いっこ
まるのブログに私の写真が載ってるので私も載せてみました(笑)
最後は集合写真を・・・と思ったんですが、実はこれも失敗
なぜか保存されていませんでした orz
集合写真はまるやいなのブログで写真を見てください~
スタッフ3人は1次会でさよならさせて頂きました。
帰りは私の運転だったんですが、運転が荒かったようです
次回は丁寧な運転を心掛けます(笑)
今回ブロガーさんたちとお会いできて、おいしいご飯も食べれて、とても楽しい時間を過ごせました!
ありがとうございましたー

オフ会は初めてだったので、ブロガーさんと実際に会うのは何か変な感じがしました(笑)
ブログの写真で見てた方は初対面なのに初対面でないような不思議な感じ

オフ会の参加者はこちらのブログを書かれている方たち
きて みて あそぼっ たんぽっぽ/今日もありがとう~♪/春川うららの日記/
高砂市のコメットちゃん/革バレー (+だいちゃん)/おどりや日記のつもり・・・??/
GAME_WORLD/田舎のおっとしぃ (+おっとしぃの妻さん)/ゆっぴい@ダイアリー/
まつぼっくり通心/美味しいお米を大切な貴方に・・・!BLOG「HIRO’s Diary」Ⅱ/
なんとなく◎きらめき☆てんこもり♪/しあわせ◎てんこもり♪/豚肉キャベツ/
てんこもり生活 by いな/もりもりてんこもり/まったりてんこもり
↓一瞬だけの参加
兵庫・播磨の地域ブログ「てんこもり」スタッフふじのブログ
なんと20名

多そうだと思ってましたが、こんなに集まると思っていなかったのでびっくりしました!
とても盛り上がってましたよー

せっかくなので携帯で写真を・・・と思ったんですが、
帰って確認してみたらブレブレで使えるものはごくわずか


←まだ始まりの挨拶をする前の写真
端っこにちょっと写ってますが、たこやき焼いてました!
いなとまるが中心になってくるくる。
2人とも器用に回してて凄かったです(´▽`)
私も最後のひとつだけ回してみましたが、案の定ぐちゃぐちゃに・・・

こっちはモダン焼き
お好み焼きに焼きそばにから揚げにと
美味しい料理をたくさん食べれて幸せでした

こんなに粉もん料理をたくさん食べたのは初めてかも

ちなみに今回はモリカ

運転がなくてもジュースを頼んでた気がしますが


←おまけ。
まると写真の撮り合いっこ

まるのブログに私の写真が載ってるので私も載せてみました(笑)
最後は集合写真を・・・と思ったんですが、実はこれも失敗

なぜか保存されていませんでした orz
集合写真はまるやいなのブログで写真を見てください~

スタッフ3人は1次会でさよならさせて頂きました。
帰りは私の運転だったんですが、運転が荒かったようです

次回は丁寧な運転を心掛けます(笑)
今回ブロガーさんたちとお会いできて、おいしいご飯も食べれて、とても楽しい時間を過ごせました!
ありがとうございましたー

大塩浜終いに行ってきましたー!
2008年11月10日
昨日大塩の浜終いに行ってきました!
詳しいレポートはこちらをご覧ください↓
てんこもりスタッフブログ:大塩浜終いレポート(前編)
上のレポートはちゃんと一眼レフ
で撮ったものですが、
こっちでは自分の携帯で撮った画像を載せたいと思います(´▽`)




画像見てるだけでお腹が空いてきそうです
やっぱりこういう場で食べるとおいしさも倍増ですね
てんこもりでもお馴染み、ぶーらんじぇさんの焼き立てのパンもとっても美味しかったです
しかもお持ち帰り用にいくつか頂いちゃいました(今朝おいしく頂きました
)
右下に写ってますが、おでんのじゃがいもって初めて食べたので新鮮でした。
ホクホクしてておいしかったです!

締めの画像はシールズのキム○クさん。
おっきい画像にすると怒られそうなので縮小しました(笑)
獲れ立ての魚を食べさせてもらうなど、
初めての経験をさせて頂けてとても楽しかったです!
ありがとうございました

詳しいレポートはこちらをご覧ください↓
てんこもりスタッフブログ:大塩浜終いレポート(前編)
上のレポートはちゃんと一眼レフ

こっちでは自分の携帯で撮った画像を載せたいと思います(´▽`)
画像見てるだけでお腹が空いてきそうです

やっぱりこういう場で食べるとおいしさも倍増ですね

てんこもりでもお馴染み、ぶーらんじぇさんの焼き立てのパンもとっても美味しかったです
しかもお持ち帰り用にいくつか頂いちゃいました(今朝おいしく頂きました

右下に写ってますが、おでんのじゃがいもって初めて食べたので新鮮でした。
ホクホクしてておいしかったです!


締めの画像はシールズのキム○クさん。
おっきい画像にすると怒られそうなので縮小しました(笑)
獲れ立ての魚を食べさせてもらうなど、
初めての経験をさせて頂けてとても楽しかったです!
ありがとうございました
